2023-01-01から1年間の記事一覧
いや別に、嫌なことは何もなかったし、もし自分の念願の仕事に受かってなかったら、と考えると継続していた可能性もある。 だけども6月の締め日で辞めることを決め、もう所属長には言ってある。 今日は退職届を提出するつもり。 寂しいけどなあ。 でも、ワタ…
自分の子育てがどうだったのか? よかったのか、よくなかったのか? 「正解」はないにしても、より正解に近かったのか? その子にフィットしてたのか? 愛情は十分だったか? とんでもないミスや間違いを犯してなかったか? 「親業」って今みたいに核家族だ…
最近「不適切保育」についての報道をよく耳にします。 その度に思います。 では、親は「不適切子育て」をしていないのか? と。 そんなもん、答えは決まっています。 どの親が100点満点の穏やかな子育てをしてるもんですか! そもそも「完璧子育て」をしてる…
平日は仕事。 週末は山登り。 どっちも健康のため頑張っている。 先週末は山の上のほうは霧。 いつもは夫と一緒に登るのだけど、先週は一人。 ペースはいつもと変わらずだけど、山では木から水滴が落ちてくる状態で、なかなか上りにくかった。 ワタクシは雨…
昨日は2か月に1回の通院日。 帰りはどっさり薬の山。 インシュリン注射は2種類、4本。 注射針はものすごくかさばる。軽いはずなのにかさばるほどの量のため重い。 飲み薬は4種類。 これがまあ2か月分となると重いんですわ……。 中に1回3錠飲むやつもあってで…
さて、還暦後にバイト生活に突入して、その職場で多々思うところがある。 最初はワタクシと同じような60代や、もしかしたら70代くらいの方が大勢働いている、しかもがっつり肉体労働で。 というのに少々驚いた。 次に思ったのは30代から40代の子育て世代のお…
「現れる」と「表れる」は意味合いが異なりますよね。 もちろん根底に流れてるものには共通性があります。 だからこそ迷うんですよね。 自分は一体、どういう人間で、何をするのが好きだとかどんな人間なのかとか迷うことも多くあります。 ワタクシもありま…
嬉しいことに花が咲きました! ワタクシの仕事はGWでも飛び飛びで仕事。 よって今日は仕事です。 時間がないのでお花の写真でもお楽しみください。 でも明日はワタクシも休みです💛 仔羊おばさん
さて、かねてよりやりたかった仕事に採用されたのは嬉しかったのですが、 「課題」をしないといけなくて、しかも提出期限もある。 ( ̄ー ̄) 世の中全く甘くはないのさ。 健康のための土曜午前の登山 日曜も午前はスケジュールあり。 平日は仕事疲れで帰宅後…
のだ! のだ! 生まれたのは 孫! ワタクシにとっては初孫である。 写真を息子が送ってくれたのだが、息子よりも嫁さんに似ているというのが第一印象だった。 夫の家族の子供たちはすべて夫の家族の顔をしていた。 ワタクシの子供も二人とも夫の家系の顔をし…
叫んだんです。 ヤッター!!!! って! 採用通知が来ました! サクラサク! 郵送で(正確にはNIPPON EXPRESSで来ました)採用通知なんて受け取ったの、もしかして大学卒業以来じゃないかな? 不採用通知なら、人生で幾度受け取ってきたことか! なんで、その…
ワタクシは糖尿病患者である。 そして、インシュリン注射をしている。 今の現場系労働の仕事に就いて、血糖値はそこそこいいカンジで推移した。 やはり、「運動」は血糖コントロールのために大切な要素だ。 ( ̄ー ̄) ウム。 しかし、ここ最近、またコントロ…
先週末、専門学校勤務(日本語教師)時代の同僚と久々にお会いしました。 彼女はワタクシより一回りくらい年下の働き盛りです。 今は非常勤講師として日本語学校で働いている。 お子さんが1人いて、人生悩んでいるという。 あ、こりゃ専任の打診をされたな、と…
ほんとに疲れています。 誰や。 物価が上がって生活が苦しい、とか何とか。 ニュースでよく人が言ってるのを伺いますがね。 我が職場では商品の価格が上がっているにもかかわらず 空前の注文量!!! 毎日、残業してます……。 本当に疲れます。 ( ̄д ̄) 「景…
ワタクシの念願の仕事の求人が出てる! 皆さんはそんな時、どうしますか? ワタクシは、転職を何回も繰り返した愚か者ですから、そんな時は迷わずチャレンジします。 あえなく砕け散ることも多いんですが、それならそれで次に進めばいいわけだし。 でも、や…
労働はとにかく しんどい! 日々ぐったりです。 その上、あれもしたいこれもしたい。 例えば、サッカーを見に行きたい。 ちょっとした頼まれごともある。 高齢の母に会いにも行きたいし。 中国語の勉強も再開しましたし……(毎週レッスンに通うのを始めました)…
昨日ブログの回答です。 行先は鎌倉。 桜を見たのは 建長寺、というところでした。 いわゆる「北鎌倉」エリアと「鎌倉」の中間地点くらいにあり、金曜日の朝9時ごろだと、人はまばらでした。 午後に行った長谷寺でも花がいっぱい咲いていて、のどかな春の日…
元気に毎日歩いています。 出勤は徒歩で1時間15分くらい、というと大抵の人が えええ! ( ゚Д゚) と、びっくりします。 そして、自分も内心は (*^▽^*) どや、元気やろ? なーんて思っているのです。 でも、ですね。 先週はワタクシ、とあるところに旅行に行っ…
いやこれは、自分はもともと65歳まで正社員で働くつもりで全く考えていなかったのですが、息子の発病と勤めてた会社が「ちょいブラ」(ちょっとブラック)だったのを契機に早期リタイアするはめになってしまい その後失業保険をもらいながら仕事をぼちぼち探し…
週末はいつもなら登山。 しかしあいにくの雨の予報。 で、映画をはしごすることにしました! まずは「スラダン」と略されるマンガ「SLAM DUNK」の作者が脚本も監督も務めたという THE FIRST SLAM DUNK ワタクシはこの年代ではないんですよ。 で、原作も読ん…
さて、定年後のことを考え始めて、もしも勤め先の会社の定年年齢が65歳なら 勤め上げる は、最良の選択ではないかとワタクシは考えています。 なんといってもそれまで勤めてきた経験が活かせます。 恩返しの意味もありますかね。 ワタクシの憧れの生き方でも…
定年後どうする? 定年が60歳か65歳かで変わるんです。 65歳なら、そのまま勤め続けたほうがよさそうじゃないですか? でも、60歳で定年だったら50代で早めの転職で65歳定年の企業あるいは業界に転身、というのも考えるところです。 気をつけたほうがよいこ…
定年が60歳なのか、65歳なのかによって変わってきます。 また、子供がいるかどうか。 子どもの年齢と、教育費がまだまだ必要なのかどうか。 もしも結婚している場合は夫婦仲や夫の収入がどうなるか? などが女性の場合、考えるデータになると思います。 50代…
カタールワールドカップも終わり、その熱もすっかり冷めましたね。 日本はグループリーグを見事1位通過しました。 さて、事前の予想はどうだったか? AIの事前予想では日本のグループリーグ突破の可能性はワタクシの記憶だと38%くらいだった。 30%以上もあ…
あのねえ。 勤めているとですねえ。 会社がモノをくれる、というのに遭遇します。 例えばです。 ワタクシが日本語学校に勤めている時、しばらく失踪していた学生が (なかなかシビアなことをサラッと書いている自分……) 突然学校に連絡してきたが、 学校に再び…
ワタクシの二番目の息子は3年前統合失調症と診断された。 当初は薬一錠と睡眠薬1錠だった。 ワタクシと夫は薬を忘れないように(忘れること度々)一生懸命注意をしていた。 睡眠薬を飲まなくても昼間でもすぐ寝てしまう状態だった。 また、なかなかまとまった…
世間は野球のWBCに注目が持って行かれてしまっています。 もちろんワタクシだって幼少の頃から野球は見ていましたし、 「三角ベース」という、電信柱などをベースに見立てたもので遊んできましたから、人並みに野球にも注目しています。 ダルビッシュ投手は…
Outlookが先週突然、使えなくなりました。 インターネット接続には全く問題なく、はてブは見られるのに。 (T_T) なんとか自分で対処しようとググってやってみましたが、成功せず。 そこまで24時間。 息子が「Microsoftチャットサポートをなんで利用しないん…
「初梅」と言う言葉があるのかどうかわかりませんが。 今日は午後から区役所で開催されている「統合失調症患者家族の会」に参加するため仕事を休んでいました。 ほんとは午前中は登山に行きたかったけど、雨のため散歩に変更。 以前の職場近くの公園の入り口…
ワタクシ、かねてより国民栄誉賞に本当にふさわしいのはこの方だと思っておりました! 下記の記事を書いたのが昨年7月です! from55life.hatenablog.com その時は、バイト先の倉庫の片隅でワタクシは静かに怒っておりました! 今ワタクシは、読者もそんない…