50~60代女性の転職 from55life

長年のワーキングマザー経験から綴る今

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

もうすぐ「彼女」がやってくる!

東京で大学生活を送っている息子が、 「彼女」を連れて我が家にやってきます! 彼女に、どうしても実家を見せたいのか、それとも私らにきれいな?彼女を自慢したいのか、男の子の気持ちって私にゃちっとも読めんのですが、ともかく、どうしても連れて来たい…

何でも、「過ぎる」のはよくない

「働き過ぎる」のもよくない。 「真面目過ぎる」のも問題。 ここ1か月、「学生が宿題をやってこなかった」という、ありとあらゆる教育機関で起こるだろう、ありふれたことに端を発し、 あーだこーだ 学生を処分だ何だ (ちょっと大きめの宿題を4回やってこ…

転職もまた楽し

2,3日しんどかったです。 まーとりあえず寝ちゃえ! ってな2,3日でした。 出勤の道中、仕事中、動悸がしてきたら深呼吸。深呼吸。 で、この2、3日をしのぎました。 そうこうするうち、職場内のもろもろも好転してきて、動悸はましになってきました。…

あーしんど、と思う今日

ええい! もうしんどい! と思う今日の日です。 毎日、真っ暗な気持ちで帰宅する自分が、もう情けないです…。 まずは、寝ます。 休みが必要です。

ほんまにもう一日休みがほしい

年間休日105日。 今時、こんな会社ってあんねんな、と思いながら入社したんですが…。 月に2回土曜休があります。 残りの2回、ないし3回は土曜も出勤ということですね。 これのメリットは持ち帰り残業をしないでいいところです。その点について楽です。 でも…

心で贈った表彰状

今週のお題「表彰状」 仕事柄(日本語教師)、表彰状はもらうよりもっぱら授与することのほうが多い。 専門学校では2年在籍で「専門士」という資格が授与されるので、授与する者としてもなかなか晴れがましい気持ちになるものです。 でも、最も素晴らしい記憶…

一人ぼっちの君へ

55歳から、56歳になりました。 一人ぼっちか? 一人ぼっちでないか? 糖尿病なので、ふだんかなりカロリーを意識した食生活をしており、めったにケーキとか食べません。知ってる人で糖尿病の人とかいないので、毎食のカロリー制限とか、必要な運動とか、闘病…

「雇止め」って!

つい今しがた見たテレビのコマーシャルのキャッチコピー 私は弱い けど強い 私もそう。私もそう。 私は強い人間じゃない。落ち込むへこむ、失敗する。 胸がふさぎます。もう50代も半ばになって、この情けなさ。 でもなあ。 笑って暮らそう。 笑顔で過ごそう…

一人ぼっちになっても自分を信じる

世の中にはいろんな人がいますよね。 自分もその「いろんな」人の中の一人です。人から好かれることもあれば、嫌われたり嫌がられたりすることがあるのは、しかたがないし、じゃあ、過去に戻れるかと言えば戻れないから、もうこのまま前に進むしかないわけで…

さあ行くぞ50代

もう50代も半ばなのです。 でも、また、やっちゃったー てなことを、やっちゃうんですよー。 人から尊敬されることもなく、憧れられるような存在でもなく、いつまでもしょーむない人間かあーと思うと凹んじゃいますよね。 でも、もうこんだけ生きたら、そう…

仕事以外の人生の出来事ー子離れ編ー

仕事は、一日の中でかなりの時間を占めるせいか、仕事が私生活に影響する、ということはありますよね。 一方、私生活が仕事に及ぼす影響というのもあります。 そういうのが複合的に絡み合って、生きるのがしんどいとか楽しいとか、幸福感が感じられるか感じ…

50代の転職までに②資格

転職するのに取っておいたほうが良い資格やスキルについては、いろんなサイトで紹介されていますが、50代だと マスターできるのか? ほんまに役に立つのか? という二つが気になります。 私自身、転職した今も、迷っています。 ほぼ30年間学び続けてきた(独…

「札幌の恋人」を思い出した

大抵のばばは、フィギュアスケートが好きなんじゃないかと思うんですが(かなり主観)、私も例外ではありません。へへ。 今日はオリンピックの団体の男子ショートプログラム、ペアのショートプログラムがありましたね。 我らが宇野昌磨くんは、おおむね実力を…

50代の転職までに

昔の人は言いました。 備えあれば憂いなし と… 私のように50代で転職するかどうかは別として、何か資格とか、得意なこととか持っておくと、転職に役立ちます。 それに、定年後はあれをしよう、これをしよう、とか考えることもできます。いいことずくめです…

50代の転職がうまくいくように

50代で、まさか転職するはめになろうとは、自分自身考えてなかった…というと嘘になります。 仕事をなくすかもしれない 首になるかもしれない 病気にかかって、長期の休職や、あるいは退職することになるかもしれない ということは、ずっと頭から離れませんで…

ベストを尽くしたら、胸を張ろう

仕事が楽しい、仕事が好き、って思ってたら、仕事時間はさぞ楽しいでしょうね。 さて、そんな人は一体、どのくらいいるんでしょうか? 私自身は、仕事は嫌いじゃないですし、自分の仕事のどこが楽しい部分なのか、わたしなりに理解しているつもりです。 でも…

どの職場にも人間関係の問題がある理由③

「どの職場にも」というわけじゃないんですが… 小さい会社で、社長なり誰なり、ともかく一人の人が採用を担っている場合に限定して、ですが。 採用の基準が決まってくるというか、採用担当者の好みが如実に反映されてしまうため、なんか似たような人を採用し…

どの職場にも人間関係の問題がある理由②

どの職場にも人間関係の問題が生じてしまう、それは「人間だから」にほかなりません。100点満点の完全人間っていないんですから、職場の人間関係がうまくいかないのは当然です。 逆に、うまくいってる職場にいるとしたら、その、大変なラッキーにおおいに感…

どの職場にも人間関係の問題がある理由①

仕事を辞めたくなる一つの要因に、間違いなく人間関係があると思います。 でも、一方で、人間関係のない、というかすごく希薄なところも働きにくいでしょうから、人間って矛盾してるなと思います。 私は何回か転職してみて思うのですが、 たいていは年収は落…

就活は在職中にすべし

就職活動を始める前に、それなりにいろんな記事、ブログ、ニュース、その他もろもろ、読んでいました。 その中で、しみじみそうだよねーと、納得していたのが、在職しながら就活したほうがいい、というものでした。 私の人生で、これまで4、5回転職している…

雇い主さん、ありがとう

一昨年の秋、私は「そうだ、やっぱり社員をめざそう」と思い、就職活動を始めました。 なぜ、就職活動を始めたのか? 1 非正規だと、どうも人間扱いされてるという気持ちになれなかった。 2.うちは定年が60歳、無期雇用転換は私が57だか58だかの時、と決…