50~60代女性の転職 from55life

長年のワーキングマザー経験から綴る今

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

始めてよかった

ワタクシは、それをついに始めたが、まだそのメリットがわかっていない。 でも始めたと言うことに対する満足度は結構高かったりする。 それは、キャッシュレス決済。 マイナポイントも申し込んだ。 ここんとこ、支払いは可能ならそれで支払っている。 ますま…

寒いーこのコロナ禍の中、辞めたり辞めさせられたりー

世の中、コロナ禍で仕事をなくす方も大勢いらっしゃるでしょう。 思えば昨年の年末は、まだコロナのコの字も意識せず、 我が職場では忘年会というか新入社の方の歓迎会というかをやった。 社の名物創業者もやってきて、そこそこにぎやかだった。 当時12月新…

大失望の現状でも、転職はしてよかったなと思う。

前職は、大手日本語学校の専任教員。 1年ごとの契約で、ボーナスはなかったが、休日は多く、保健のメリットや大手スポーツジムを安く利用できるなどのメリットも多かった。 一方、労働地獄は労働地獄だった。 そもそも、日本にしっかり労働基準法を厳格に守…

利用を開始してよかったものーでも欠点もー

買ってよかったものとは少し異なってしまいますが、今年、ワタクシは 「バイクシェア」 なるものの利用を始めました。 たまに使うスポット利用でなく、一か月2000円の定額で使うのに申し込みました。 ワタクシは通勤の行きは徒歩で1時間少し歩いています。 …

趣味を楽しめないほど働く?

時間がない。 今日は短く。 趣味を心から楽しめない場合の原因、イロイロあります。 1.精神的な問題を抱えている。 うつ状態とかに陥ると、それまで楽しめていたことが楽しめなくなる、とか言います。 ワタクシは、鬱の診断を受けたことはありませんが、ど…

ありがとうー医療関係者の方々へー

ワタクシは、昨日書いたように、仕事をずーーーっと続けてきた割には、 仕事嫌いである。 ( ̄▽ ̄)エヘ 誇れることではない。 しかし、「対人業務」を長く続けてきたワタクシは、医療関係のお仕事の方と、少々共通するところがある。 ただ、一般の方を広く診…

ちょっと深い話ー親の影響ー

ワタクシは、結構「主婦志向」が強い。 好きなことが家事の中に多いのだ。 洗濯(洗濯機がするんだけど…)、炊事、裁縫の関連が苦にならない。 「苦」は掃除くらい。 でも、外で働いたって、小さいとこだと掃除は自分たちですることになるから、「苦」は変わら…

幸福感

人間は、自分の幸せにはあまり気づかないものだ。 ワタクシもそうだ。 自分のラッキーや幸福やイケテルことについてはあまり目がいかない。 学生の入試面接で結構聞かれる質問として あなたの長所と短所は? というのがある。 学生の中には、「長所はありま…

消える学生②

冬、遅刻は多くなり、欠席する学生も多くなる。 それでも日本語学校は、年間の規定の授業日もあり、各校で勝手に冬休みを増やすなどできない。 また、進学の重要なシーズンでもあり、学生を登校させるに越したことはない。 しかし、 冬だ! 冬はどもならん!…

厚く、熱く御礼申し上げます

皆さま 今年は愚痴とかネガティブモード満載のこのブログをお読みいただき、ありがとうございました! <(_ _)> 深く、厚く御礼申し上げます! 今朝は、糖尿病患者の「禁」を破り、 おはぎにきなこだんごを爆食い(私にしたら)しまして、 元気いっぱいです! …

教育現場でハードルが高い、ことの意味

ワタクシは日本語学校で教員をしている。 学生には高い目標を達成させるべく頑張ってきた。 非漢字圏の学生にとっての日本語教育機関における「高い目標」 それは日本語能力試験N2レベルの合格 というものだ。 学生のうち、「上半分」にとってはこの目標に向…

ハードルはいつも高いーみんな、どうしてんの?-

先日、我が職場に創業者が来襲し、 「日本語学校の教員が、学生を大学に進学させる力もない!」とお叱りを受けました。 そうです。今冬も、大学進学者は少ない。 けどそれは、学生自身が大学に行きたがらないからです。 それを無理やり大学を受験させていく…

それでも転職してよかった

今の職場は、いつ去ってももったいなくない! 電通の鬼十則を半分以上パクって、それにいくつか付け足した社則を従業員に唱和させ続けているような職場だ。 年間休日は105日。 (ググると「そんな会社には就職するな」というお勧めが出てくる) 軍隊式のお辞儀…

笑っていられない今朝

実際、ココロは泣いていますよ…。 昨日、再び創業者の襲来がありました。 創業者の話と、社のトップ、トップに近い方のお話などありました。 突然の来襲にもかかわらず、万障繰り上げて参加。 いろいろ、わかったことも共鳴するところもありましたが、 ワタ…

我が社辞めるまでのパターン③

離職率の高い、しかも入社後速攻辞める者が多く ( ゚Д゚) オッタマゲーの我が社ですが、それでも続く者もいます。 3か月、6か月の関門をくぐったら、次は1年目の関門です。 ここで辞める者も多いです。 ワタクシのいる、日本語学校部門は、ここで辞めるケース…

燃え尽きた時の処方箋

実際、「休む」が答えですが、もしも本当に休めるならば、きっと燃え尽きたりはしません。 (>_<) 燃え尽きたココロに、さらに休めない環境や状況があるから、燃え尽きてやる気も仕事を続ける気もなくすワケ。 例えばワタクシで言えば、土曜日働いても終わら…

我が社辞めるまでのパターン②

昨日のブログの続きです。 昨日書いたのは、入社から辞めるまでが比較的早いもの。 試用期間中に辞めていく場合は、もしかしたらかつて同様の会社に就職したことがあって、その嗅覚から判断してるのかもしれません。 居残ってしまったワタクシからすれば、そ…

我が社辞めるまでのパターン①

現実は厳しいよね…。 漠然と感じています。 50代半ばで今の職場に雇ってもらって、ありがたく仕事をしてきたけれども。 精神を病む子供がもしも大学に復学を決めたら、ワタクシも今の職場は去ろうと思う。 今の職場に転職する前にいろんな転職サイトに登録し…

最近の最大のうれしかったこと―感謝ー

同僚が、授業を替わってくれたこと。 最近の最大の感謝です。 ワタクシは去る日本語学校で主任をしているのですが、今秋はコロナ禍による 教員減らしのあおり 入国前の学生対象のオンライン授業強制実施のあおり を受け、 週20コマの授業+主任業務+進学指…

深刻な問題

今、深刻な問題が出てきています。 それは、これまで 介護の専門学校に進学し、 その後府内の介護施設で5年働けば、 専門学校で貸与を受けていた学費を学生個人が返還しなくてもよい という制度のようなものがあったのですが、大阪府に関して、これがどーも…