昨年秋、大学のゼミ仲間が闘病の末、逝った。 そして昨日、今度はサークル仲間、しかも1年下のメンバーが脳幹出血で突然亡くなったという知らせを受けた。 昨日亡くなった1コ下のサークル仲間だが、妻もサークル仲間でしかもワタクシの仲良しだった友人だ。…
そういえばこれも買ったよなーって……。 ニュージーランドで買ったお土産のご紹介、第二弾です! まず 白いKIWIバードです。 空港やお土産屋さんで売っていました。でも白いのは珍しかった。 例によって、お腹のとこを押すと、鳴き声が再生されます。 孫にも…
ここんとこ、あまりお金にはならないとはいえ、やりたかった仕事にも恵まれ、 なでしこJAPANの応援にニュージーランドに行くことができ(NZ在住の友人との再会も果たせた)、きゅうきゅうと暮らしてきたワタクシなりに幸福な時間を過ごしておりました。 が……。…
今日は、ニュージーランドのお土産に買ってきたもののご案内です。 あんまり日本には売ってないものが多いです。 左のは安物のおちょこサイズのコップ。 エスプレッソでも入れて飲むんでしょうか? ワタクシは食前の服薬時に使っています。 右側の紙コップは…
ブログの更新がままなりません……。 内心はもやもやしていて、あれも書きたいし、これも書きたいです。 だけども、なかなかに忙しいのです。 やりたいことがあり過ぎます! まずは、やることリストをあげてみます。 1.週3回の夕食当番 2.「不要なものを捨…
タイトルが長くなりすみません。 けれども今、すごく心にそう思っているのです。 ワタクシはサッカー好きで、サッカー日本代表のビデオなんかもYouTubeで見たりします(女子も男子も)。 さすがに日本代表ともなると、「選ばれて」その場にいる選手ばかり。 リ…
この問題ばかりは、深刻に考えさせられる様々な局面を持っている。 かつて電通で起こった過労自殺問題もそうであるのですが……。 まずは、それは全ての働く者にとって、多かれ少なかれ近い問題に直面してるからだと思います。 「過労」までいかなくても、とい…
コロナはすぐに熱も下がり、すでに外出自粛期間も明け、元気いっぱいになってるはずなのに、なかなかそうはなりません。 喉にイガイガ感がまだ残っています。 血糖値は、登山に行った土曜日は下がったものの、その後また高めで推移しています。 1時間強の散…
別ブログでも書いたのですが、ニュージーランドより帰国後約1週間経って、 新型コロナ陽性となってしまいました! 高熱が出たものの、医者に診てもらい薬を飲んだら翌日には平熱に。 基本的に家族とは接触しない努力はしています。 とはいえ、昨日は少々元気…
はい。 なでしこJAPANのワールドカップを観戦&応援 そして30年ぶりくらいの友人との再会を果たす という二つの目的により、ニュージーランドに行ってまいりました! (`・ω・´)ゞ あとまあ、夫と二人行ったので、それは記念になりました。 とはいえこの円安に…
今、日頃あまり使っていないiPad で記事を書き、アップしているのですが、なぜか何回も同じ記事がアップされています。 されていませんか? すみません。 m(_ _)m 意図してのことではないのです。 何かの操作を間違っているのかな。申し訳ありません。 さて…
ウェリントンで行なわれたなでしこJAPANvsノルウェーの試合を観戦いたしました! サッカーに詳しい方や、元なでしこの川澄奈穂美氏などは、日本の勝利を予期されていたようですが、ワタクシのようにただ応援してきたファンからすると、もうここんとこヨーロ…
こんな円安の時に海外旅行に行っちゃいけませんて! と、自分に言いたい円安です。 そして、ニュージーランドは日本と比べ物にならない物価高です。 しかし、賃金も高いです。 1時間の時給は少なくても2000円くらい。 ただし、食べ物も1食2000円〜2500円くら…
ウェリントンで行なわれたなでしこJAPANvsノルウェーの試合を観戦いたしました! サッカーに詳しい方や、元なでしこの川澄奈穂美氏などは、日本の勝利を予期されていたようですが、ワタクシのようにただ応援してきたファンからすると、もうここんとこヨーロ…
この円安の時に、海外に来てしまったワタクシです。 食費のかかること、かかること。 ホテル暮らしで調理できませんので尚更高くついてます。 それでも来てよかったかなと思うのは、毎晩日本戦以外のをリアルタイムで見られることです。 昨夜は南アフリカvs…
なでしこJAPANを応援する。 というのと、 ニュージーランド在住の友人に会う。 という二つの目的がワタクシをここ ニュージーランド に連れてきてくれました! まず、これまですでに知っていたことではありますが、 南半球は今、冬です! そして、ここでは「…
この円安の時に、海外に来てしまったワタクシです。 食費のかかること、かかること。 ホテル暮らしで調理できませんので尚更高くついてます。 それでも来てよかったかなと思うのは、毎晩日本戦以外のをリアルタイムで見られることです。 昨夜は南アフリカvs…
なでしこJAPANを応援する。 というのと、 ニュージーランド在住の友人に会う。 という二つの目的がワタクシをここ ニュージーランド に連れてきてくれました! まず、これまですでに知っていたことではありますが、 南半球は今、冬です! そして、ここでは「…
ワタクシは若い頃、2年台湾に住んだことがあります。 日本語教師として滞在しました。 で、福原愛さんと江宏傑さんの一件についても強い関心を持っています。 でも、人様のことですから、何か言う権利もないし、それこそ夫婦の問題は二人にしかわかんないだ…
ブロック注射の2回目を打ちました。 手のひらに打つ。 そもそも、なんでこんなことになったんかは原因不明です。 だけども「ハードワーク」が影響したのか? と、自分は疑っています。 子どもの病気がきっかけで59歳でそれまで長年従事してきた仕事を辞めま…
今、故郷の大阪で特に何もせず毎日を過ごしています。 何もせず、といっても健康保険の任意継続手続きをやったり、病院通い、昨日は切れ味悪い包丁を研ぎに出したり、久々作りたかった料理を作ってみたり……している。 昨日はですね。 この1年ずっと悩んでき…
今回、故郷を離れての仕事にチャレンジしたワタクシ。 ウィークリーマンションを借り、毎日散歩をして楽しく仕事をしました。 仕事の内容は他に漏らさない、という誓約書を書いていますから仕事内容は公開するわけにいきません。 で、この仕事にチャレンジし…
さて、短期の仕事から帰ってきて、相変わらずワタクシは風邪の症状が消えません。 今日も一日、鼻水との闘い。 でも、コロナワクチン接種の予約をしていたので、朝一番くらいに病院に行きました。 問診票(みたいなやつ)に風邪ひいたことも書いたし、今日鼻水…
故郷に勝るところなし! 昨日朝、夜行バスにて大阪に戻ってまいりました! 夜行バスは、年齢と共にきつくなってきますねえ。 もちろん座席にもよるんですが……。 帰宅してスーツケースを整理し、風呂に入ったらちょっと落ち着きました。 やっぱ自宅のふろが最…
さて、今回の横浜・短期仕事の期間に結構本を読みました。 ワタクシにしたらハイペースでした。 毎日1時間ちょっとの徒歩出勤は続けていまして、仕事開始までの待ち時間やらに読んだものです。 全て文庫本。 まず、こっちに来るまでに読み始めていたのが 対…
風邪をひいてしまいました……。 登山には行きましたし、ちゃんと登頂もしたので、そんなにひどいもんではありませんが、どうにも鼻声が治りません。 孫の顔も見に行けず、息子夫婦の家事手伝いもできず、人と接触がないのはこんな寂しいもんか……。 (:_;) と、…
さて、横浜「単身赴任」のお仕事は皆の頑張りの成果がでて、予定より3日も早く、昨日の土曜日に終了の運びとなりました。 これは喜ばしいことなのですが、ワタクシのバイト代は予定よりずいぶんと少なくなりました。 大赤字でござんす! もとから赤字は覚悟…
今の仕事は全体の進捗状況を皆にネットで知らせてくれる。 今日もそのお知らせメールが来た。 メールの最後に「書類をそろえるのにトントンと音をたてる方がいます。無意識に行う行為が他の方の集中をそぐこともあるのでご注意を」というようなメッセージが…
先週、仕事日は3日ありました。 1日目はまだ要領を得ず、こなせたのは少しでしたが、2日目は結構多めの量をこなすことができました! ところが3日目、睡魔が襲いました。 これには焦りました。 寝ないように頑張りました。 また、仕事に影響してもいけません…
一度でいいから、この仕事やってみたい! で、挑戦したら、採用になってもんのすごく喜びました。 そして、勤務地が憧れの地・横浜であったので更にうれしく、ウィークリーマンションを借り、先週の土曜日より横浜にて単身生活を開始しています。 さすがにこ…