生活
皆さま、今年も皆様のブログを通じ、視野を広げることができました。 本当にありがとう。 <(_ _)> 今年はバイトで疲れてこのブログの更新は激減しましたが、読者登録をしている皆さんのブログはなんとか読ませていただき、それが自分の人生に彩(いろどり)を…
ワタクシは、プレゼントはちゃんと贈ることにしている。 何かの性格テストかなんかで、こういうのは大事と考える価値観の人と、そういうのはあっさり忘れるというか、重要に思わない人もいるとのことだ。 ワタクシなんかにすると、 そういうの信じられな~~…
ワタクシはサッカーファンの端くれである。 ことに日本代表の試合はよく見に行っている。 子供の病気がきっかけで正社員の仕事を辞め、昨年は何度もさいたまに行ってワールドカップ最終予選の試合を見に行った。 そんな1年は初めてだったけど、足を運ばなく…
ワタクシはサッカーファンでもある。 けど、このブログではその関連のことは書かないようにしている。 ただ、ファンといってもそんな勝ち負けに騒いだりはしないし、ユニフォーム(買って)着たりは今んとこしてない。 「静かなるサポーター」 それが私だ。 (…
さて、還暦になりフルタイムバイトをしている。 夏ごろからリウマチでもない謎の指痛。 病院通いがずーっと続いている。 しかし一向に好転の気配はない。 本屋で見ると、こういう指痛の原因はいろいろある。 リウマチ以外のなんとか結節というのが、どうもワ…
今日は時間がないので、秋山のお写真でも。 毎週末は登山に行ってます。 こないだは夫、次男と一緒に登りました。 まだ本格的な寒さはきていません。 今日も仕事だなー 仔羊おばさん
糖尿病のワタクシは、何を食べるにせよ血糖値と相談して調節しないといけないのだけど、その時点で落ち着いていたので、この地の名産をいただきました。 いただいたのはこちら。 上にのっかってるものが邪魔をしてるのですが……。 超柔らかい麺とたれ。 伊勢…
長男の結婚(式)の引き出物は「ホテル一泊無料宿泊・ペア」。 半年以内に使わないと無効になる。 それで慌てて予約した。 ワタクシは九州のとあるホテルを希望したのだけど、なんと「休館」していた! ( ゚Д゚) コロナの影響か? で、結局主人の希望であった、…
ここんとこ、食品や生活必需品の値上げ、その他なんやかんやの値上げのニュースがひっきりなしに報道されている。 実はワタクシの時給も、最低賃金が上がることによって 1000円から 1030円になった。 ( ̄▽ ̄) めでたいことなのだが、物価の上昇には追い付か…
先週末は、ルヴァンカップ決勝というサッカーの試合を見に東京へ。 ついでに長男夫婦にも会って来ました。 住まいもワタクシは行ったことなかったので、少々の時間でしたがお邪魔しました。 ついでに、次男の将来のことを伝える。 往々にして「ついで」の用…
秋の青空が素敵です。 通勤途中で撮りました。 (人んちの)庭先に咲いている花の写真なんかもよく撮ります。 出勤途中の心の慰め、喜びですね。 どこの誰がその庭先のお花で心が慰められているなんて考えられていないかもしれませんが、確かにそんな人もいま…
還暦。 「ピッキングと梱包」という職種でフルタイムバイトを始めました。 4月から試用期間約2か月。その間は3時まで。 6月からはフルタイムで5時まで基本に残業も最長7時まであり。 で、酷暑の夏を乗り切ったところですが、謎の指痛。首痛。 血液検査で「リ…
ワタクシは長年、日本語教師としてフルタイムで働いてきました。 種々悩みながら働いてきて、子育てとの両立にも悩むワーキングマザーでした。 ブログやらSNSやらで 「仕事は楽しいんです。でも上司が……」 「仕事は楽しいです。でもお局が……」 「仕事は楽し…
今週のお題「マイルーティン」ということです。 まず、晩御飯のデザートは必ずヨーグルトを食べます。 果物と一緒に無糖のヨーグルトを摂取。 これは、妊娠中に「カルシウムは夜摂るとよい」と、何かで読んで以来の習慣。 いや別に、このブランドだけでなく…
月曜を「疲れた……」でスタートする人は少なくないはず。 ワタクシもその一人です。 先週の土曜はいつものように登山で始まりました。 どんぐりの写真 山の緑と空 昔、仕事で一緒だった人に推薦書を頼まれてたのでそれを書く。 ブログを読む。 サッカー観戦(…
国連がです。 あの国連様がです。 日本政府に勧告をなさったとのこと。 「障害のある子供にインクルーシブ教育の権利を」 そのニュースを聞いた時には、えーでもそしたら学校の先生の負担はますます増しちゃうじゃないか……。 と、ワタクシは瞬間的に思ったの…
日本語学校を経営してる方には死活問題でありましょう。 しかし、ここは読者もそう多くない「世界の片隅」なので、もと日本語学校のベテラン教師として、どうしても書かんといかん思いにとらわれてます。 事実としては 1.ネパールからの留学生の比率がベト…
先週末、旅行から帰って後。 本当にぐったりして何もできませんでした。 その後、バイトに行ってましたが、帰宅するとこれまた「ぐったり」 涼しくなって、ずいぶん楽になったのに。 残業もなく、平穏な1週間だったのに。 ぐったり。 寄る年波か、はたまた体…
さて、今回の旅行先です。 「これ見りゃわかる」って人もいるでしょうし、旅前のワタクシのように 「食べたことはあるけど、だから『どこ』なんかわかんない」って方もいらっしゃるでしょうね。 (^◇^) まずは軽めのヒントから。 おみやげで買ったものです…
さて、雨にたたられましたが、その合間合間に晴れ女の才能も少しは発揮し、それなりに楽しい時間を過ごしてきました。 夜明けですね。 台風接近の影響で波高し。 これ見てどこの島か当てられる方は上級者ですね。 もう一つヒントを。 ふふふ。 これでどこか…
もう、笑っちゃうんですが……。 今日は今日で血糖値が高いです。 「高め」じゃなくて「高い」です。 昨日の運動量の割にがっつり晩御飯を食べたこともよくなかったんでしょう。 昨日の仕事はピッキングと梱包はちょっとだけで、検品の作業でした。検品といっ…
9月になりました! カレンダーをめくることができる、うれしい日です! もう8月も過ぎちゃった……という気分も理解はできるんですが、ワタクシはこの新しい月を迎えることができ、無意味にテンションがちょいとばかり上がります。 給与の締め日は15日。 ちょ…
一つ目はちょっと怖かった話です。 怖かったんで、即座には書けんかったです……。 それは、我が職場の同僚の中でも最も温厚で、穏やかなリーダーが口にした一言です。 その話を理解する前提として、我が職場の「暑さ」問題です。 ここに、ただっぴろい倉庫が…
指が痛い。 中指と薬指が特に。 梱包の仕事をしているし、昔やった腱鞘炎に痛みが似てたから、あーやっちゃったか……と、思っていた。 2週間くらい前のこと。 病院が夏休みに入る前に診てもらったら、リウマチの可能性を指摘された。 血液検査でリウマチの値…
旅行に行ってきました。 ワタクシがサッカーがらみ以外で旅行に行くなんて滅多にないことです。 行った先は淡路島 淡路島ではコンビニにも淡路島牛乳のミニサイズがありました 税込みで100円以内で買える価格設定になってる。 「淡路島」=「たまねぎ」 とい…
ピッキングと梱包の仕事にアルバイトとして入ったのが4月下旬。 試用期間を経て、今は社保に加入、正社員とは言い難い立場だが、フルタイムバイトとして働いている。 勤務時間は1日8時間拘束、7時間労働。 なのだが、商売繁盛のおかげて、ここんとこ毎日職場…
先日来、長男の結婚式で着た、黒留袖について書いています。 このことを通じ「選択的夫婦別姓」について別角度から考えましたので、今日はそれについて書いてみます。 1.賛成? 反対? まず「選択的夫婦別姓」についてワタクシは元来、強い賛成派でも強い…
Oisix(オイシックス)とは、野菜や米、食品その他を宅配で送り届けてくれる業者である。 ワタクシは長年のユーザーである。 <(`^´)> 少なくとも東北の震災が起きる前からでした。 たぶんもう15年くらいにはなると思う。 きっかけは子供たちに農薬を極力使…
先日、結婚式の新郎新婦の母親が着る和装 黒留袖 についてちょっと書きました。 from55life.hatenablog.com 補足しとくと、結婚式を挙げるようなホテルや式場ではレンタルもやってますので、お金を払えば借りられます。 全身一式のレンタルで5万円台だったと…
さて、実家を処分する際に 母の黒留袖、襦袢、帯、帯揚げ、帯締め、草履などは「救出」したんです。 ついでに妹の成人式の着物も発見して、妹が救出しました。 そこまではヨカッタ。 今週末、長男が結婚式をホテルで行う。 で、ワタクシはその際に母の黒留袖…