50~60代女性の転職 from55life

長年のワーキングマザー経験から綴る今

「仕事の強要」はパワハラらしいけど、それは際限のない残業とかを指す

なるほどって思いました。

嫌がる部下に「仕事の強要」って問題ないのかな、って思ってググってみました。

確かにあったんだけど、その「強要」とは、

もう勤務時間は過ぎてるのに「残れ」「まだ終わってないのに帰るのかボケ」

みたいに言って、残業を強要することを指すとのこと。

なるほどね。

でないと、実際やってみたら、部下にとってはキャリアアップにつながる業務とかあるもんね。

 

なんでも「イヤ、イヤ」言わないで何でもチャレンジする姿勢って大事だもんね。

(`・ω・´)

いやはや奥が深い

 久々に本屋に行ったら、なかなか興味深い本が売られていた。

 この本を購入して、1冊1冊に振られている番号?を入力するとWeb診断が受けられる。

すぐに買おうかなと思ったけど、以前、似たような本を買ったことがあったから

即買いはせずに帰ってきました。

こういうやり方でないと立ち読みだけとか

図書館で借りて読んで終わり、とかいう読者が出てくるもんね。

 

自分の強みって、自分でわかってないことも多いし、誰しも自分のことを知りたいから、いいとこ突いてるよねー。

でも、50代になると、その辺は若い人よりは自分を把握しているように思います。

例えば、リーダーとして、ワタクシは指令をばんばん飛ばすタイプでなく、

むしろ受容的なタイプです。

その人の良いところを引き出すのは得意。

長年の学生指導でそれをずっとやってきたから、部下に対してもそう。

 

逆な表現を使えば、不得意なことには手をつけさせなかったりするので、

「アツい」上司を求めている人にはワタクシは物足りない。

そして、冷たいし、そういう意味で厳しい---と言えると思う。

 

ワタクシの仕事の姿勢、理想の上司像は、最初に就職した職場の店長と課長。

部下が困ったら部下を守る。

部下を人間として扱う。

当たり前って思う?

でも、そうじゃない上司って多いと思うんですよ。部下がミスしたら、

注意する

んじゃなくて

なじる

上司って結構いますよ…

( ̄ー ̄)

残念ながら。

 

立場の弱い職員にミスがあったら、ワタクシは上司が責任取ればいいと思う。

だから、今回ワタクシの職場で休業を2名出したわけなんだけど、

ワタクシをクビにすればいいだけの話かなと思ったし、そう上司に言った。

 

そんな上司像を持ったのは、最初の職場の店長、課長の仕事の姿勢が影響している。

懐かしいな。

f:id:from55life:20200113163442j:plain

いつかまた会いたいな。

元気にされてるかなー。

 

仔羊おばさん