勤めていた時は、朝の出勤は電車を利用せず1時間ちょっと歩いて出勤してました。
退職後も、この早朝の散歩は続けています。
今朝の散歩中に撮った写真。
ここ2、3日は悩みもなく全く平安な心持です。
空も雲も美しい。
毎日やりたいことをやれています。
やりたいことがいっぱいあり過ぎて24時間じゃ足りません。
昨日、今日は久々にクッキーを焼きました。
レシピはこの本を参考に。
焼いたのがこれ
料理もそうですが「がんばればちゃんと完成する」「そこそこおいしいものが作れる」「家族も喜んでくれる」というのは素敵なことです。
私はやっぱ「モノづくり」大好きです。
長いこと対人業務に従事してきました。
それもまあまあできないことではなかったんですが、それより授業スケジュールを組んだり、テストを作ったり、教材を作ったりというのがストレスなしに出来ることでした。
そういうのって「お茶の子さいさい」なんだなあ。
はっきりと「何かが出来上がる」って達成感があります。
こんなふうに「達成感」が感じられる仕事ができたら自分は幸せかもしれません。
でも、人出が不足しているのは、介護など。
必要とされてるのは、やっぱり「達成感のかんじにくい分野」なのかなあ。
ちょっと考えてみたい。
ともかく、退職後7か月にして、なんかこの毎日がとても幸せです。
お金は苦しいんだけども……
仔羊おばさん