50~60代女性の転職 from55life

長年のワーキングマザー経験から綴る今

ありがとうー医療関係者の方々へー

ワタクシは、昨日書いたように、仕事をずーーーっと続けてきた割には、 仕事嫌いである。 ( ̄▽ ̄)エヘ 誇れることではない。 しかし、「対人業務」を長く続けてきたワタクシは、医療関係のお仕事の方と、少々共通するところがある。 ただ、一般の方を広く診…

ちょっと深い話ー親の影響ー

ワタクシは、結構「主婦志向」が強い。 好きなことが家事の中に多いのだ。 洗濯(洗濯機がするんだけど…)、炊事、裁縫の関連が苦にならない。 「苦」は掃除くらい。 でも、外で働いたって、小さいとこだと掃除は自分たちですることになるから、「苦」は変わら…

幸福感

人間は、自分の幸せにはあまり気づかないものだ。 ワタクシもそうだ。 自分のラッキーや幸福やイケテルことについてはあまり目がいかない。 学生の入試面接で結構聞かれる質問として あなたの長所と短所は? というのがある。 学生の中には、「長所はありま…

消える学生②

冬、遅刻は多くなり、欠席する学生も多くなる。 それでも日本語学校は、年間の規定の授業日もあり、各校で勝手に冬休みを増やすなどできない。 また、進学の重要なシーズンでもあり、学生を登校させるに越したことはない。 しかし、 冬だ! 冬はどもならん!…

厚く、熱く御礼申し上げます

皆さま 今年は愚痴とかネガティブモード満載のこのブログをお読みいただき、ありがとうございました! <(_ _)> 深く、厚く御礼申し上げます! 今朝は、糖尿病患者の「禁」を破り、 おはぎにきなこだんごを爆食い(私にしたら)しまして、 元気いっぱいです! …

教育現場でハードルが高い、ことの意味

ワタクシは日本語学校で教員をしている。 学生には高い目標を達成させるべく頑張ってきた。 非漢字圏の学生にとっての日本語教育機関における「高い目標」 それは日本語能力試験N2レベルの合格 というものだ。 学生のうち、「上半分」にとってはこの目標に向…

ハードルはいつも高いーみんな、どうしてんの?-

先日、我が職場に創業者が来襲し、 「日本語学校の教員が、学生を大学に進学させる力もない!」とお叱りを受けました。 そうです。今冬も、大学進学者は少ない。 けどそれは、学生自身が大学に行きたがらないからです。 それを無理やり大学を受験させていく…