多くのブログで、
読者数100人越え
など、ごく当たり前のように存在していますが、ワタクシにはそこそこ高いハードルです。
ワタクシのブログは、そんなに有用な情報がまとめて整理されてるわけでなく、
まあいや
50代女性ーもうすぐ60代ーのお仕事lifeのリアル
を、よもやまよもやま綴っている日記のようなブログです。
最近のワタクシのお仕事ライフは、
1.3月に定期テストがあるので、それに向けてテスト作りを焦っています。
2.3月でまた退職者がいるので、人材募集中。面接と採用がスケジュールに入ってきます。
日本語教師は、給料が安くていつも人手不足のくせに、誰でもできるって仕事じゃなくて、ある程度人を選ぶんですよね。
3.新人教師に寄り添うことが大切。でないと辞めちゃうの。
「センセイ」って、孤独でしんどくて報われることが少ない仕事の一つなのだと思います…。
4.プライベートでは、下の子がココロを病んでいるのだか、もしかして「クスリ」をやったのか、ともかくまともに生きられていないので、またもや
仕事に100%は投入できないよ
って状態。
むー!
週末も、仕事で休みをもらっても、チョー忙しい状態は続くのだ!
でも、この事実を
「ガンガラ上司」はじめ同僚に徐々に打ち明けている。
そして、皆温かい言葉をかけてくれている。
(ノД`)・゜・。
ホンマアリガトー
火曜日の午後、久々の出社をしたのですが、
こんなに出勤できるのがありがたいと思ったことはなかったし、
スキップして、喜んで出勤できたのも初めてじゃないでしょうか?
いつ辞めてもいい
と腹はくくっています。
実家の処分を決断した、母親のことも気がかりでありますし…。
ほんま、いろいろあります。
その中で、細々綴るこのブログの読者100人、がワタクシには大きい喜びです。
皆さん、本当にありがとう。💛
<(_ _)>
仔羊おばさん