さあさあ、「健康」お題ではありますが…
ちょっとこのブログのテーマでもある「中高年の転職」にも少しからめて書いてみました。
ワタクシと夫の病気のご紹介
ワタクシこと仔羊は糖尿病患者です。
インシュリン注射は打っていません。服薬のみ。
Ha1c(ヘモグロビンエーワンシー)は12月に新記録を更新して9.0、入院後は8台に減ったので医者からは「順調ですよー」と励まされました。
目標数値は6台なので、遠い道のりです。
我が主人は若い頃から難病煩いでして、「強直性脊髄炎」患者です。
くしくも、糖尿病は運動療法が必要で、体を動かしていたほうがいい。
強直性脊髄炎は、背骨が固まってしまうリウマチ系の病気。これも、背骨が固まらんように、体を動かしたほうがいい病です。
てなわけで、2人とも「働け、働け」で、働いてきました。
病気にもイロイロあるもんです。
更に、ワタクシは頸椎にちょっとずれがあり、かつ骨と骨の間が詰まってきてるとこがあるので、首の牽引をしに、週に2回くらい病院に通っています。
膀胱炎にもよくかかる。
夫は、昨年2月脳梗塞で入院し、麻痺は何にも残らなかったけど、とにかくぐっと老け込み、その後ぐずぐず体調不良が続いています。高血圧の度合いも結構ひどく、服薬もしています。
強直性脊髄炎の薬の副作用もしょっちゅうあって、下痢とかにもよく見舞われています。今年の冬は特に体調が悪く、足のひどい炎症に悩み、しばらく歩けませんでした。会社もかなり休んだので、私は「あークビになったらどうしよう…」と不安にさいなまれました。が、幸い幹部社員であるため家で働いて、最近は足は完治していないけど、それでも出社しています。
年間医療費10万円以上なら確定申告で税金軽くなりますが、我が家では年間10万円なんて、安いくらいです。
結婚式のときに「健やかなる時も病める時も…」と誓いましたが、誓い通り、離婚もせず支え合ってきました。
なんて美しい夫婦!
(ノД`)・゜・。自画自賛!
あれ?
ブログお題は「私の『健康』」ですね。
我がブログは「私の『不健康』」になっちゃってます!
へへ。
履歴書、変わらないかなー!
転職の時、健康状態を「良好」と書くと嘘になるので、「糖尿病ですが、それで欠勤したことはなし」などと履歴書に書いたりしています。
履歴書のフォーマットが変わったらいいのになーって思います。
病気を抱えながらでも、この仕事に厳しい日本で10年でも20年でも働いてきたワケです。
ほかの病気で通院が必要な場合でも、有給などを活用すればなんとかなると思います。
それに、人手不足の会社では、まさに「猫の手」状態ですから、まずは入社時にできることできないこと、どれくらいの頻度で病院に行くとか書けるような履歴書になったらお互い禍根なく、かえっていいように思うんですけど。
病気の夫婦が健康のために食べているもの
そんな病気夫婦の我々がよく食べているのは、
「ヨーグルトと納豆」です。
病気のデパート、みたいな我々夫婦がこの2大食品をお勧めしても説得力ありませんな。( ̄▽ ̄)
でも、お通じもよくなりますし、カロリーや塩分の制限もクリア、の素晴らしい食品だと思います。
…安いし。
仔羊おばさん
トリプルヨーグルト×はてなブログ特別お題キャンペーン「私の生活習慣」
Sponsored by 森永乳業